2023年03月30日(木)
附属札幌小学校特別支援学級(ふじのめ学級)総合的な学習の時間「世界シリーズ」
理科を学ぶ機会の少ない特別支援学級の児童に理科に親しんでもらうことを目的に、総合的な学習の時間を用いてあいの里の自然を活用した自然観察プログラム「世界シリーズ」を行っています。
「昆虫の世界」、「植物の世界」、「川の世界」、「ミクロの世界」、「雪の世界」の5回の実施を目指し、ふじのめ学級教員と大学の理科教員が連携して指導を行なっています。
例えば「植物の世界」の授業では、学校周辺にある植物を採取し、じっくり観察したり顕微鏡で拡大したり。普段よく目にするものでも、いろいろな見方ができることを学びました。子どもたちにとって、身近な植物に興味をもつきっかけになったようです。
