芸術・スポーツキャラバンを実施しています
北海道教育大学芸術・スポーツ文化学科(岩見沢校)では、音楽・美術・スポーツを通して人々や地域を元気にするプログラム・企画を提供しています。芸術・スポーツキャラバンは、音楽・美術・スポーツの原点ともいえる「あそび」の要素を取り入れた体験プログラムとして、地域の小・中学生はもちろん、大人にも気軽に芸術やスポーツに触れていただける融合型プロジェクトです。
子どもたちの豊かな感受性や創造性を育むとともに、表現する面白さやその多様性、体を動かすことの楽しさや爽快感を味わってもらい、地域の芸術・スポーツ文化の醸成に貢献したいと考えています。
令和6年度は、たかすメロディーホールと富良野文化会館サンエーホールの2日間開催し、両日ともに秋晴れの中、400名の方にご来場いただきました。
鷹栖会場では「スポーツキャラバン」として、N字型のコースを走ることでアジリティ(敏捷性)能力を測定するNチャレンジを実施し、地元の子どもたちが新しい体力測定を体験しました。
また、両会場で行われた演奏会「ミュージックキャラバン」は、3部構成になっており、1部の吹奏楽ではモリネッリ「「ニューヨークからの4つの絵」より」他2曲、続く2部の弦楽アンサンブルでは、グリーグ「組曲「ボルベアの時代」より」を、第3部オーケストラでは、ワーグナー「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガ-」より」を演奏しました。


